図書室だより(令和7年11月)

ページ番号1005186  更新日 2025年11月7日

印刷大きな文字で印刷

図書の話題

冬じたく、ひととき読書はいかがですか?

朝夕の風がひんやりしてきました。
そろそろ毛布を出したり、温かい飲み物を用意したりと、冬の支度を始めている方も多いのではないでしょうか。そんな冬支度のひとつに、「読書の時間」も加えてみませんか?
広野町図書室では、寒い季節に寄り添う本が、静かにあなたを待っています。
心あたたまる物語や自然を描いたエッセイなど、「冬に読みたい一冊」を探すお手伝いができたら嬉しいです。
ふと思い立った日に、ふらっと立ち寄れる場所。本と出会う、やさしい時間を、どうぞ図書室で。心に寄り添う一冊が、きっと見つかります。
11月も皆様のお越しをお待ちしております。

新着図書(11月分)

  • 一般書 未定
  • 児童書 未定

11月の新着図書の展開は11月12日(水曜日)を予定しております。
※到着状況により遅れがでる場合がございます。予めご了承ください。

おすすめの一冊(一般図書)

宝島 著:真藤順丈

宝島 / 著:真藤順丈

妻夫木聡主演で映画化にもなった話題作を書籍で読んでみませんか?
舞台は戦後の沖縄。アメリカの統治下で苦しむ中、「オンちゃん」という英雄の行方を追いながら、若者たちがそれぞれの人生を懸命に生きていきます。
正義ってなんだろう?自由ってなんだろう?と考えさせられる場面がたくさん出てきます。
重たいテーマだけど、仲間との熱い絆や、諦めずに前に進もうとする姿に心を動かされます。
沖縄の歴史や文化にも触れながら、何より登場人物たちの生き方がすごくリアルでカッコいいです。
読後には、静かな感動と、今をどう生きるかを考えさせられる一冊です。
ぜひ、秋の1冊にいかがでしょうか?

おすすめの一冊(児童図書)

ちゅうもんのおおいりょうりてん 著:宮沢賢治 絵と構成:武田美穂

ちゅうもんのおおいりょうりてん / 著:宮沢賢治 絵と構成:武田美穂

山へ狩りに出かけた二人の紳士が、山奥で道に迷い、たどり着いたのは「西洋料理店 山猫軒」という洋風の建物。
空腹だった二人は喜んで中に入ろうとしますが、入り口には「注文の多い料理店」と書かれ、扉をくぐるごとに「髪をきちんとかす」「体をぬらす」「塩をすりこむ」など奇妙な指示が次々と現れます。次第に不安になるふたり。
そして、最後に明かされるこの店の正体――それはなんと、“お客を料理する”店だったのです!
ちょっとこわくて、でもどこかおかしい。そんな独特の雰囲気を、武田美穂さんの色彩豊かで表情ゆたかな絵が楽しく描き出します。宮沢賢治の世界を、子どもたちにもわかりやすく楽しめる絵本版です。

休館日

11/4(火曜日) 11/11(火曜日) 11/18(火曜日) 11/25(火曜日)
12/2(火曜日) 12/9(火曜日) 12/16(火曜日) 12/23(火曜日)
年末年始休み12/29(月曜日)~1/3(土曜日)

企画展示

一般図書

【2025年11月1日~】
食欲の秋、おいしい本特集

児童図書

【2025年11月1日~】
秋の絵本特集

貸出ランキング(10月)

1位 マスカレード・ライフ/東野圭吾
2位 チョコレート・ピース/青山美智子
3位 ふたり旅日和/秋川滝美
4位 嘘と隣人/芦沢央
5位 バンクハザードへようこそ/中山七里

お知らせ

本の購入リクエスト・リサイクルについて

図書室では、利用者から本の購入リクエストを受け付けております。
寄贈本に関しては、広野町ゆかりの図書を収集します。
一般図書は可能な限り新刊本を収集します。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。

このページに関するお問い合わせ

広野町図書室
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-3211 ファクス:0240-27-4167
メールアドレス:hirono-library@abelia.ocn.ne.jp
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。