図書室だより(令和7年4月)
図書の話題
4月から児童書コーナーがパワーアップします!
日頃から広野町図書室をご利用いただきありがとうございます。
4月より児童書(絵本以外の児童書)、特に小学校低学年~中学年を中心とした選書を強化していきます。
「読書が苦手で何を読ませたらいいかわからない!」「朝読で何を読んだらいいかわからない」など児童書でお困りごとがあればお気軽にスタッフまでご相談ください。
また、絵本や読み聞かせについてのご相談も受け付けておりますのでお気軽にスタッフまでお声がけください。
この機会に読書苦手意識を克服し、4月からの生活を楽しく過ごしましょう!
新着図書(4月分)
- 一般書 40冊
- 児童書 28冊
4月の新着図書の展開は4月12日(水曜日)を予定しております。
※到着状況により遅れがでる場合がございます。予めご了承ください。
おすすめの一冊(一般図書)
ゆびさきに魔法 / 著者:三浦しをん
育児中も、おじさんも、俳優も、ネイルのある毎日はいつだって幸せクスリと笑えて胸温まる。
しをん節炸裂! ザ・王道“お仕事”小説
三浦しをん1年半ぶりの新作は得意の「お仕事」小説の王道。タイトルの通り「ゆびさきに魔法」をかけるネイリストが物語の主人公です。
圧倒的なディテールで描かれるネイリストの日常と、さまざまな彩りを帯びていく登場人物たちの心模様。読後、男女を問わずネイルサロンに行ってみたくなるような、そんな魅力的な作品になっています。
おすすめの一冊(児童図書)
わゴムはどのくらいのびるかしら? / マイク・サーラー/文 ジェリー・ジョイナー/絵 きしだえりこ/訳
ある日、ぼうやは、わゴムがどのくらいのびるか、ためしてみることにしました。
わゴムのはしを、ベッドの枠に引っ掛けて、部屋の外に出ます。
自転車に乗って、バスに乗って、汽車に乗って・・・。
わゴムはどんどん、どんどん伸びていきます。
飛行機に乗って、船に乗って、ラクダに乗って・・・。
ついにロケット発射場へ・・・!
わゴムはどうなってしまうのでしょうか?
ぜひ、絵本の中でお楽しみください!
休館日
4/1(火曜日) 4/8(火曜日) 4/15(火曜日) 4/22(火曜日) 4/30(水曜日)
5/6(火曜日) 5/13(火曜日) 5/20(火曜日) 5/27(火曜日)
※4/29(火曜日)は祝日のため開館し、翌4/30(水曜日)が休館になります。
企画展示
一般図書
【2025年4月7日~】
趣味ややりたいことを見つけよう!
ナツメ社教科書シリーズ第2弾!
児童図書
【2025年4月7日~】
桜・春の絵本特集!
貸出ランキング(2月)
1位 午後の最後の芝生/村上春樹
2位 私の美しい庭/凪良ゆう
3位 あさ酒/原田ひ香
4位 命の砦/夏川草介
5位 ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれると思っていた/メンタルドクターSidow
お知らせ
本の購入リクエスト・リサイクルについて
図書室では、利用者から本の購入リクエストを受け付けております。
寄贈本に関しては、広野町ゆかりの図書を収集します。
一般図書は可能な限り新刊本を収集します。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
広野町図書室
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-3211 ファクス:0240-27-4167
メールアドレス:hirono-library@abelia.ocn.ne.jp
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。