図書室だより(令和7年5月)
図書の話題
ファーストブックがさらに見やすくなりました。
日頃から広野町図書室をご利用いただきありがとうございます。
昨年よりご好評の未就学児童の本を集めた「ファーストブック」コーナーはもうご覧になりましたか?4月より貸出バーコードの上に月齢表記を加えてさらに本をわかりやすくしました。
表記している月齢表記はあくまでも目安になります。お子さんの興味関心に合わせて本を選んでみましょう。
また、トイレトレーニングやごあいさつなどの生活に役立つ活用絵本も同じコーナーに配架しました。こちらもあわせてご覧くださいませ。
絵本選びにお困りの際はお気軽にスタッフまでお声がけくださいね。
新着図書(5月分)
- 一般書 冊数未定
- 児童書 冊数未定
5月の新着図書の展開は5月14日(水曜日)を予定しております。
※到着状況により遅れがでる場合がございます。予めご了承ください。
おすすめの一冊(一般図書)
お金と経済の基本は7日間でわかります。 / 著者:八木陽子
「お金と経済の基本」を7日間で学べる、ストーリー仕立てのマンガ講義。
全7章の講義には「お金・経済ってこう理解すれば良いのか!」という驚きや新発見が満載。
お金のことがよくわからない人、基礎から経済の仕組みを理解したい人にピッタリな一冊となっています。
物価高騰中の今だからこそお金と経済の基本をこの本から学んでみませんか?
おすすめの一冊(児童図書)
どうしてパパとけっこんしたの? / 桃戸栗子/作
動物の生態をベースにした創作絵本になります。
ペンギンの子がママに「どうして パパと けっこんしたの?」と聞くと、ママペンギンは「パパが くれた こいしが ステキだったからよ」と答えます。
ヒゲペンギンやアデリーペンギンのオスは求愛行動として、メスに小石をあげるのです。
ライオン、ゴリラ、タヌキ……動物によって、メスがオスを選ぶ理由はさまざま。
美しくあたたかみのある絵が印象的な、図鑑とは一味違う、ぬくもりが伝わってくる動物の絵本です。
休館日
5/7(水曜日) 5/13(火曜日) 5/20(火曜日) 5/27(火曜日)
6/3(火曜日) 6/10(火曜日) 6/17(火曜日) 6/24(火曜日)
※5/6(火曜日)は祝日のため開館し、翌5//7(水曜日)が休館になります。
企画展示
一般図書
【2025年5月1日~】
ゴールデンウイークに読みたい本特集
Pick Up 作家:住野よる
児童図書
【2025年5月1日~】
こいのぼりの絵本大集合!
貸出ランキング(3月)
1位 透明な螺旋 / 東野圭吾
2位 愛しさに気づかぬうちに / 川口俊和
3位 午後の最後の芝生 / 村上春樹
4位 婚活マエストロ / 宮島未奈
5位 あさ酒 / 原田ひ香
お知らせ
本の購入リクエスト・リサイクルについて
図書室では、利用者から本の購入リクエストを受け付けております。
寄贈本に関しては、広野町ゆかりの図書を収集します。
一般図書は可能な限り新刊本を収集します。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
広野町図書室
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-3211 ファクス:0240-27-4167
メールアドレス:hirono-library@abelia.ocn.ne.jp
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。