図書室だより(令和6年10月)

ページ番号1004783  更新日 2024年10月4日

印刷大きな文字で印刷

今月もたくさんの方にご利用いただきありがとうございます。
10月は「読書の秋」と題して広野町図書室ではいつもより図書を多めにそろえて皆様のお越しをお待ちしております。ぜひ、お気に入りの本で読書の秋を楽しく過ごしましょう!

図書を借りるときは図書カードが必要になります。この機会に図書カードを作りましょう!
登録したその日からご利用でき0歳からカードをお作りいただけます。

ご兄弟で図書カードを1枚ずつ作ると最大で10冊の本を借りることができます。
とってもお得な図書カードをこの機会に作りましょう!

新着図書

  • 一般書51冊
  • 絵本41冊

10月の新着図書の展開は10月10日(水曜日)を予定しております。
※到着状況により遅れがでる場合がございます。予めご了承ください。

おすすめの一冊(一般図書)

女ひとり温泉をサイコーにする53の方法

女ひとり温泉をサイコーにする53の方法 / 著: 永井 千晴

秋の行楽シーズン到来です。皆さんはどちらに行かれますか?
まだ、決まってない方は「温泉」なんていかがでしょうか?
著者が訪れた温泉は500湯。ヒマさえあれば女ひとりで温泉を巡りまくっている「温泉オタクOL」による温泉偏愛エッセイになります。この本を読むとあなたも温泉に行きたくなること間違いなし!!実際に書かれている温泉に行ってみるのもいいかもしれませんね!まだまだ、続く秋の行楽シーズンをこの本でさらに楽しみましょう!

おすすめの一冊(児童図書)

りんごりらっぱ

りんごりらっぱ / 作:あべ けんじ

地面にリンゴが1個落ちています。そこへゴリラがやってきて、リンゴを拾って「りんごりら」。次にゴリラはラッパも見つけて「りんごりらっぱ」。そこへ、パンダの子がごろんごろんと転がりながらやってきて「りんごりらっぱんだ」。しりとりで動物やものが登場し、ことばがどんどんつながっていく楽しいことば遊びの絵本です。

言葉を覚えだしたお子さんからしりとり好きのお子さんまで家族みんなで読める絵本になります。果たして最後は「ん」で終わるのでしょうか?ぜひ、お手に取ってご覧くださいね!

休館日

10/8(火曜日) 10/15(火曜日) 10/22(火曜日) 10/29(火曜日)
11/5(火曜日) 11/12(火曜日) 11/19(火曜日) 11/26(火曜日)

企画展示

一般図書

【2024年10月1日~10月31日】
ピックアップ作家:宮部 みゆき

児童図書

【2024年10月1日~10月31日】
ハッピーハロウィン!ちょっぴり怖いハロウィン絵本特集!

【2024年10月1日~10月31日】
食欲の秋!!美味しい食べ物特集!!

話題の作者さん特集

柴田ケイ子先生
※9月開催を10月開催へ変更いたしました。
2024年10月1日~2024年10月31日

貸出ランキング(7月)

1位 不便なコンビニ/キム・ホヨン
2位 いいひと、辞めました/ふかわりょう
3位 がんばった15人の徳川将軍/房野史典
4位 うちのピーマン/川之上 英子
5位 このあとどうしちゃおう/ヨシタケシンスケ

お知らせ

  • 本の購入リクエスト・リサイクルについて
    8月は1名の方から6冊の寄贈がありました。
    図書室では、利用者から本の購入リクエストを受け付けております。
    寄贈本に関しては、広野町ゆかりの図書を収集します。一般図書は可能な限り新刊本を収集します。
    詳しくはスタッフまでお尋ねください。

このページに関するお問い合わせ

広野町図書室
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-3211 ファクス:0240-27-4167
メールアドレス:hirono-library@abelia.ocn.ne.jp
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。