図書室だより(令和7年10月)

ページ番号1005146  更新日 2025年10月3日

印刷大きな文字で印刷

図書の話題

図書の期限内返却にご協力ください。

いつも広野町図書室をご利用いただきありがとうございます。
広野町図書室からの図書の期限内返却についてのお願いです。

「その1冊を、次の人へ。」

図書コーナーの本は、皆さまが大切に使う共有の本です。
たくさんの方に本を楽しんでいただくため、貸出期限内でのご返却にご協力をお願いいたします。
期限を過ぎますと、次にお待ちの方が本を利用できない場合があり、ご迷惑をおかけします。
返却が難しいときは、延長のご相談も承りますので、どうぞお気軽にお声かけください。
みんなで気持ちよく本を利用できる環境をつくるため、皆さまのご協力をお願いいたします。

ほんのたび冒険者 第1号認定おめでとう!

図書室で開催中の「ほんのたび冒険者スタンプラリー」で、約4か月かけてスタンプを集めたお友達が、見事初級認定者となりました。たくさんの本を読み、コツコツと取り組んだ努力が実りました。これからも本の世界で、さらに素敵な冒険を楽しんでくださいね。

「ほんのたび冒険者スタンプラリー」は5冊で1ポイントスタンプがもらえます。対象は小学生までのお子さんになります。

皆様のご参加お待ちしております。

本の冒険者第1号認定

新着図書(10月分)

  • 一般書 未定
  • 児童書 14冊

10月の新着図書の展開は10月8日(水曜日)を予定しております。
※到着状況により遅れがでる場合がございます。予めご了承ください。

おすすめの一冊(一般図書)

ヨルダンの本屋に住んでみた 著:フウ

ヨルダンの本屋に住んでみた / 著:フウ

異国ヨルダンの小さな本屋で暮らした著者・フウさん。
慣れない言葉や文化に戸惑いながらも、本を愛する人々との出会いを通して、日々を大切に紡ぐ暮らしを体験します。
本は国境を越え、人と人の心をつなぐ存在であることを実感できる一冊です。
ページをめくるたび、遠い国の温かな空気や暮らしが目の前に広がり、異文化の魅力と出会う喜びを感じられます。
旅する気分で読める心温まるエッセイです。

休館日

10/7(火曜日) 10/14(火曜日) 10/21(火曜日) 10/28(火曜日)
11/4(火曜日) 11/11(火曜日) 11/18(火曜日) 11/25(火曜日)

企画展示

一般図書

【2025年10月1日~】
秋のミステリー小説特集
Pickup作家
辻村深月

児童図書

【2025年10月1日~】
ハロウィン絵本特集

貸出ランキング(9月)

1位 そういえば最近/寺地はるな
2位 カフネ/阿部暁子
3位 君がいるから/まなつ&まふゆ
4位 夫よ、死んでくれないか/丸山正樹
5位 ありか/瀬尾まいこ

お知らせ

本の購入リクエスト・リサイクルについて

図書室では、利用者から本の購入リクエストを受け付けております。
寄贈本に関しては、広野町ゆかりの図書を収集します。
一般図書は可能な限り新刊本を収集します。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。

このページに関するお問い合わせ

広野町図書室
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-3211 ファクス:0240-27-4167
メールアドレス:hirono-library@abelia.ocn.ne.jp
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。