図書室だより(令和7年9月)

ページ番号1005118  更新日 2025年9月5日

印刷大きな文字で印刷

図書の話題

9月1日は防災の日

日頃から広野町図書室をご利用いただきありがとうございます。
9月1日は「防災の日」となっております。
ご家庭での備えは十分でしょうか?

「防災の日」は1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんで制定され、防災意識を高め、災害への備えを確認する日とされています。
広野町図書室でも災害に関する本の展示を行っています。
この機会に本を通して防災について考えてみるのはいかがでしょうか?

新着図書(9月分)

  • 一般書 未定
  • 児童書 未定

9月の新着図書の展開は9月10日(水曜日)を予定しております。
※到着状況により遅れがでる場合がございます。予めご了承ください。

おすすめの一冊(一般図書)

あんぱん(上)

あんぱん(上) / 作:中園ミホ

いよいよ最終回が迫る連続テレビ小説「あんぱん」

皆さんはご覧になっていますか?
まだと言う方は本でふり返ってみるのはいかがでしょうか?

『あんぱん』は、困難な状況にあっても、人とのつながりや日常の小さな喜びを大切にしながら、前へ進む主人公の姿を描いた心温まる人間ドラマです。物語の象徴となる “あんぱん” は、人々の心をつなぎ、優しさや希望を届ける存在として描かれています。個性豊かな登場人物たちが織りなす笑いと涙のエピソードは、観る人に前向きな力を与えてくれます。ぜひ、本でも振り返ってみてください。

おすすめの一冊(児童図書)

パンダのおさじとせっけんパンダ

パンダのおさじとせっけんパンダ / 作:柴田ケイコ

パンダのおさじシリーズの最新作です。

おさじを持ったパンダと、せっけんのようにまっしろなパンダが繰り広げる物語は、見た目の可愛らしさだけでなく、やりとりの面白さや温かさが魅力。色彩豊かな絵と細やかな表情描写が、ページをめくるたびに子どもも大人も引き込みます。

親子の読み聞かせはもちろん、自分への癒しの一冊としてもおすすめです。

休館日

9/2(火曜日) 9/9(火曜日) 9/16(火曜日) 9/24(水曜日) 9/30(火曜日)
10/7(火曜日) 10/14(火曜日) 10/21(火曜日) 10/28(火曜日)
※9/23(火曜日)は祝日のため開館し、翌9/24(水曜日)が休館日となります。

企画展示

一般図書

【2025年9月1日~】
災害に備える・防災特集
Pickup作家
湊かなえ

児童図書

【2025年9月1日~】
おつきみ特集

貸出ランキング(8月)

1位 氏家京太郎、奔る / 中山七里
2位 C線上のマリア / 湊かなえ
3位 闇をわたる / 堂場瞬一
4位 誰でも簡単腸活ごはん / 是友麻希
5位 「あなたの居場所」はここにある / 藤野智哉

お知らせ

本の購入リクエスト・リサイクルについて

図書室では、利用者から本の購入リクエストを受け付けております。
寄贈本に関しては、広野町ゆかりの図書を収集します。
一般図書は可能な限り新刊本を収集します。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。

このページに関するお問い合わせ

広野町図書室
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-3211 ファクス:0240-27-4167
メールアドレス:hirono-library@abelia.ocn.ne.jp
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。