ひろの童謡まつり 第4回入賞作品
- 平成9年10月26日開催
- 応募総数:1909編(課題900編、自由1,009編)
- 優秀賞
- 課題 「はなの うみ」 小室 志をり(埼玉県川越市)
- 自由 「とどいてる」 浅野 ます子(埼玉県川越市)
- 佳作
- 自由 「やさしいうみ」 浅野 喜和子(福島県伊達郡保原町)
- 自由 「しっぽしっぽ」 石川 和子(神奈川県川崎市)
- 特別賞
- 課題 「ぼくのうみ」 土屋 浩子(埼玉県川越市)
- 広野町長賞
- 課題 「ちいさなぼくのうみ」 岩城 健(奈良県五條市)
- 広野議会議長賞
- 自由 「たまたまタマゴ」 斎藤 真由子(福島県福島市)
- 広野町教育長賞
- 自由 「またまけた」 丸山 知恵(長野県南安曇郡豊科町)
- 審査員奨励賞
- 自由 「プカプカリ」 北川 康弘(大阪府大阪市)
優秀賞
課題 「はなの うみ」 小室 志をり(埼玉県川越市)
うみが ひかってる
なのはなばたけの むこう
おひさま きんいろ
さざなみ ひかって
きんいろですね
うみにも なのはな
なのはなが さいてる
なみが ゆれている
ひなげしばたけの むこう
そよかぜ きんいろ
はなびら ゆらして
ゆりかごみたい
うみにも ひなげし
ひなげしが さいている
自由 「とどいてる」 浅野 ます子(埼玉県川越市)
だれもいない おへや
おてがみ とどいてる
ねえちゃんに
ファックスが とどいてる
ねこのえ なんかも
かいてある
だれもいない おへや
おはなし とどいてる
ねえちゃんに
るすでんが とどいてる
ピカピカ でんわが
おしえてる
とおいくにの ひとに
おてがみ おくってる
ねえちゃんが
ファックスで おくってる
ほんとに とどくの
ふしぎだな
佳作
自由 「やさしいうみ」 浅野 喜和子(福島県伊達郡保原町)
なみのおとが きこえるね
おかあさんの こえみたい
うまれたときから ずっと
きこえてた やさしいおと
うみのにおいが しているね
おかあさんの においみたい
うまれたときから ずっと
かいでいた やさしいにおい
自由 「しっぽしっぽ」 石川 和子(神奈川県川崎市)
しっぽしっぽ 子ぶたのぼくに
どうしてしっぽが ないんだろう
うしろを向いても 見えません
さかだちしても みえません
しっぽしっぽ 欲しいなしっぽ
でもねあるよな 気もします
ゆすってまるめて はてな?
あるのかないのか はてな?
しっぽしっぽ 水浴びしたら
うしろでぽっちゃり 音がした
気持ちがいいね しっぽ
やっぱりあったよ しっぽ
特別賞
課題 「ぼくのうみ」 土屋 浩子(埼玉県川越市)
そらから うみに
ナイフを いれて
あおいうみを
きりとることが
できるなら
かべに かけておく
いつも ぼくは
うみといっしょ
かべから しろい
イルカが うかび
ぼくのうみを
じゆうにおよぎ
まわれたら
イルカ くちぶえの
うたを ぼくと
うみのうたを
広野町長賞
課題 「ちいさなぼくのうみ」 岩城 健(奈良県五條市)
どこかで くじらが
およいでる
おんなじうみで
およいだよ
しおはふけない
ぼくだから
しょっぱいみずを
くちから ぴゅっ
ちいさなくじらに
なったよ
ちかくで おふねが
うかんでる
おんなじうみで
うかんだよ
エンジンもたない
ぼくだから
てあしでこいで
なみまを すーい
ちいさなおふねに
なったよ
広野議会議長賞
自由 「たまたまタマゴ」 斎藤 真由子(福島県福島市)
気合を入れて 今日こそヤルぞ
ママもビックリ
見てて 上手に出来るから
割れたら タマゴ
おいしい タマゴ
オムレツ カニ玉 目玉焼
ゆで卵にいり卵
たまたまタマゴ
出来たらタマゴ
とびきり おいしい
僕のタマゴ 大好き
気持ちを込めて 今日こそ出来る
パパもニッコリ
見て見て ちゃんと出来たでしょ
割れたら タマゴ
ふたつに タマゴ
ケーキ クッキー ドーナッツ
プリン ババロア
ワッフルふる
たまたまタマゴ
上手にタマゴ
ふんわり おいしい
私のタマゴ 大好き
広野町教育長賞
自由 「またまけた」 丸山 知恵(長野県南安曇郡豊科町)
おいしい においが やってくる
どんなに せまい すきまでも
するりと ぬけて やってくる
おなかの むしが さわぎだす
ククーッ クー
ちょっとまて
ママがよぶまで もうちょっと
「おぎょうぎよくしましょう」と
もうひょうたてた ばっかりだ
おいしい においが やってくる
のどまで ごっくん つばがでた
あたまが くらっと してきたよ
おなかの むしが おこりだす
ググーッ グー
もうだめだ
ママがよぶまで もうまてない
「おぎょうぎよくしましょう」は
らいしゅうにした それいそげ
審査員奨励賞
自由 「プカプカリ」 北川 康弘(大阪府大阪市)
青い海を プカプカリ
クラゲの親子が 泳いでる
行きたい所が あるけれど
波に押されて プカプカリ
右に 左に プカプカリ
広い海を プカプカリ
クラゲの赤ちゃん 浮かんでる
何度も もぐって みるけれど
波に揺られて プカプカリ
あっちへ こっちへ プカプカリ
光る海を プカプカリ
クラゲの家族が 遊んでる
手と手をつないで いたいのに
波が邪魔して プカプカリ
昨日も 明日も プカプカリ
このページに関するお問い合わせ
広野町役場 復興企画課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。