ひろの童謡まつり 第8回入賞作品
- 平成13年10月21日開催
- 応募総数:1767編(課題1,074編、自由693編)
- 優秀賞
- 課題 「原っぱの上の空」 小阪 百合子(三重県松阪市)
- 自由 「ふたりっこ」 岩城 健(奈良県五條市)
- 佳作
- 課題 「おもいだしてね」 小室 志をり(埼玉県川越市)
- 自由 「おとどけもの」 金井 美代子(埼玉県川越市)
- 広野町長賞
- 共通 「ほんとだよ」 萩原 奈苗(茨城県つくば市)
- 広野議会議長賞
- 共通 「おつきさまといっしょ」 井上 幸子(神奈川県相模原市)
- 広野町教育長賞
- 共通 「空の一日」 蒲池 小百合(福島県広野町)
- 実行委員長賞
- 共通 「たけとせみのうた」 せきはらはなえ(福島県いわき市)
- 審査員奨励賞
- 共通 「おり紙」 小松和真(福島県広野町)
優秀賞
課題 「原っぱの上の空」 小阪 百合子(三重県松阪市)
原っぱの上の 空は
とくべつな 空
学校がえりに いつも
おかあさんって
よんでみる
わたしだけの 空
原っぱの上の 空は
おとうとの 空
小さな自転車 こいで
おねえちゃんって
風の中
むかえにくる 空
自由 「ふたりっこ」 岩城 健(奈良県五條市)
ちゃいろの イガ イガ
くりのいえ
かおをだしたのは
くり くりぼうやの ふたりっこ
そっくり くりだね
かわいいね
まあるい イガ イガ
くりのいえ
ゆられているのは
くり くりぼうやの ふたりっこ
こっくり くりだね
ねているね
佳作
課題 「おもいだしてね」 小室 志をり(埼玉県川越市)
あおいそら
そめたもめんの
ワンピース きていたわ
わたぐもの フリルゆらして
くさはらを
かぜにのって
はしっていった
あおいそら
まちにあるかな
はなつみで あそんだの
おぼえている おかのひるねを
そらいろの
ふくをみたら
おもいだしてね
自由 「おとどけもの」 金井 美代子(埼玉県川越市)
ようちえんから ピンポン
おとどけものです
おかあさん
ぼくが つくった
かみねんど
いぬだか ねこだか
わからないって
いわないでね
おかあさん
ようちえんから ピンポン
おとどけものです
おかあさん
ぼく げんきに
かえったよ
ほんとの ほんとの
おとどけものは
ぼくなんですよ
おかあさん
広野町長賞
共通 「ほんとだよ」 萩原 奈苗(茨城県つくば市)
ブランコこいで
おおきくこいだら
あおいおそらに
とどいちゃった
ほんとだよ
あしが おそらに
いってきたんだよ
ジャングルジムの
いちばんうえから
たかいおそらに
さわっちゃった
ほんとだよ
ゆびが おそらに
いってきたんだよ
広野議会議長賞
共通 「おつきさまといっしょ」 井上 幸子(神奈川県相模原市)
おふろにはいるの
たのしいな
せっけん いっぱい
あわだてて
あぶくのようふく
ぷうくぷく
おふろのまどから
みえるつき
くもの おふろも
あわみたい
でてきたみかづき
ぴいかぴか
広野町教育長賞
共通 「空の一日」 蒲池 小百合(福島県広野町)
朝空を見上げると
鳥の鳴き声がひびくほど
澄み透っていた
昼空を見上げると
くもとおひさまが
隠れんぼをして遊んでいた
夜空を見上げると
満点に輝くたくさんの星は
互いにあいさつ
しているようだった
実行委員長賞
共通 「たけとせみのうた」 せきはらはなえ(福島県いわき市)
たけが
さー さー と
うたをうたっている
せみも いっしょに
みーん みーん と
うたをうたっている
たけとせみのうたは
きれいなうたです
すずしくて
あつい
なつのうたです
審査員奨励賞
共通 「おり紙」 小松和真(福島県広野町)
おり紙おったよ あかとんぼ
あかねの色紙 さんかくに
最初は上手におれなくて
てんとう虫に見えたけど
でもね
おかあさん今度はすてきだよ
夕焼け空を飛んでるみたい
おり紙おったよ ゆりのはな
まっ白かれんな はなびらを
最初は上手におれなくて
わた菓子みたいふくれてた
でもね
おかあさん今度はすてきだよ
そよ風うけてゆれてるみたい
このページに関するお問い合わせ
広野町役場 復興企画課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。