ひろの童謡まつり 第21回入賞作品
- 平成27年10月18日開催
- 応募総数:426編(課題172編、自由254編)
- 優秀賞
- 課題「かんじゅくトマト」 作詩 小阪 百合子(三重県)
- 自由「ぼくのおなかになにかいる」 作詩 福山 京子(神奈川県)
- 佳作
- 課題「おかあさんの立ちばなし」 作詩 えら まさみ(福岡県)
- 自由「あしたの音」 作詩 中野 光子(神奈川県)
- 町長奨励賞
- 「こころのポケット」 作詩 二瓶 みち子(東京都)
優秀賞
課題「かんじゅくトマト」 作詩 小阪 百合子(三重県)
かんじゅくトマトが
赤いのは
毎日まいにち おひさまと
トコトンおはなし してたから
かんじゅくトマトが
デカイのは
お水をやるたび じいちゃんが
大きくなれよと いったから
かんじゅくトマトは
とくい顔
とうさんかあさん おとうとが
ひと味ちがうと ほめたから
自由「ぼくのおなかになにかいる」 作詩 福山 京子(神奈川県)
ぼくのおなかになにかいる
ごぼごぼごぼごぼうたうんだ
おおきなくちしたかいぶつか
ぼくのおなかでなにしてる
ぼくのおなかになにかいる
ぐるぐるぐるぐるまわるんだ
うずまきめがねのおおみみず
ぼくのおなかでなにしてる
ぼくのおなかになにかいる
きゅるきゅるきゅるきゅるしみるんだ
とがったやりもつわるものか
ぼくのおなかでなにしてる
ぼくのおなかになにかいる
くるくるくるくるおおきなて
おなかをなでていきました
ぼくのおなかがなりやんだ
くるくるくるくるまほうのて
ぼくのおなかになにしたの
佳作
課題「おかあさんの立ちばなし」 作詩 えら まさみ(福岡県)
おかあさんの 立ちばなし
ながーいながい 立ちばなし
はやく かえろう おいてくよ
ゆうしょくじゅんび おくれるよ
おかあさんの 立ちばなし
おなかまふえた 立ちばなし
はやく かえろう おいてくよ
コロッケつくるの どうするの
コロッケつくるの やめちゃうの
おなかぺこぺこ かえりたい
自由「あしたの音」 作詩 中野 光子(神奈川県)
くるみ くるみ
ふるい くるみの実
さわると つるつるする
わって 種をまいたら…
すっくり みどりの芽がでるかもしれない
空へと のびていくかもしれない
耳もとで ふると
ちいさな あしたの音が きこえてくる
くるみ くるみ
むかしの くるみの実
さわると きもちいい
わって 種をまいたら…
大きな みどりの木に育つかもしれない
風に 実をゆらすかもしれない
耳もとで ふって
ちいさな あしたの音を きいている
町長奨励賞
「こころのポケット」 作詩 二瓶 みち子(東京都)
胸の中には あるんだよ
こころのポケットが
大きくって ふかくって
なんでも はいるんだ
海や山や 川だって
魚や鳥や 花だって
みんなみんな はいっちゃう
ぼくのこころの ポケットは
ふるさとで いっぱいだ
そっとのぞいて 見るたびに
こころのポケットは
友だちや やくそくが
オーイと 手をふるよ
めざすものが あることは
夢見て生きる ことなんだ
みんなみんな いっしょだよ
ぼくのこころの ポケットは
ふるさとの 青空だ
このページに関するお問い合わせ
広野町役場 復興企画課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。