ひろの童謡まつり 第5回入賞作品

ページ番号1002815  更新日 2022年2月10日

印刷大きな文字で印刷

  • 平成10年10月25日開催
  • 応募総数:1872編(課題738編、自由1,134編)
  • 優秀賞
    • 課題 「ふるさと八百屋でみつけたよ」 星合 節子(神奈川県横浜市)
    • 自由 「あ いいな」 土屋 浩子(埼玉県川越市)
  • 佳作
    • 自由 「ぼくのふるさと」 福田 泰子(神奈川県川崎市)
    • 自由 「ちかてつにのって」 井上 幸子(神奈川県相模原市)
  • 特別賞
    • 課題 「ふるさと」 志賀 信江(福島県双葉郡双葉町)
  • 広野町長賞
    • 課題 「パパのふるさと」 宮下 純子(福島県双葉郡広野町)
  • 広野議会議長賞
    • 自由 「たいじゅうけいにのって」 浅野 ます子(埼玉県川越市)
  • 広野町教育長賞
    • 自由 『「がんばって」っていわないで』 鈴木 ひとみ(埼玉県春日部市)
  • 審査員奨励賞
    • 自由 「風のゆうびんやさん」 江原 好一(埼玉県秩父郡東秩父村)

優秀賞

課題 「ふるさと八百屋でみつけたよ」 星合 節子(神奈川県横浜市)

近くの八百屋で みつけたよ
わたしの ふるさと
生れた町の名 書いてある
ダンボール箱に
ふるさとが
テクテク歩いて きたようで
思わずリンゴを 買いました

袋の中から のぞいてる
わたしの ふるさと
サクッとかんだら ふるさとが
匂ってきたよ
ふるさとは
元気でいるよと 言ってるように
甘みもたっぷりで いい味してた

自由 「あ いいな」 土屋 浩子(埼玉県川越市)

さみしくて
のはらへいったら
たんぽぽのわたげが
まあるく ふんわりと
あつまって はなしてた
あ いいな
わのなかに
まめつぶになって
もぐりたい

めのなかの
なみだをとおして
たんぽぽのわたげが
まあるく ぼんやりと
ゆれていて さそってた
あ いいな
てのなかに
こわさずにもって
かえりたい

佳作

自由 「ぼくのふるさと」 福田 泰子(神奈川県川崎市)

ねえ ねえ おかあさん
おかあさんの ふるさとは
どうしてこんなにとおいの
バスにのって でんしゃにのって
またバスにのって
ぼくは ぼくは
もうくたくただよ

ねえ ねえ おかあさん
おかあさんの ふるさとから
はやくおうちにかえろうよ
バスにのって でんしゃにのって
またバスにのって
おうちは おうちは
ぼくのふるさとだよ

自由 「ちかてつにのって」 井上 幸子(神奈川県相模原市)

ちかてつの トンネル
けいこうとうが てん てん てん
つぎの えきまで
いくつかな
いち に さん
あれっ もういっぽんの
いっぽんの
ひかりの せんだよ
びゅん びゅ びゅん

ちかてつの ガラスに
じぶんのかおが うつってる
つぎの えきまで
ひゃくめんそう
にぃ きゅ ぽー
あれっ もうつぎのえき
つぎのえき
うしろの おじさん
わらってる

特別賞

課題 「ふるさと」 志賀 信江(福島県双葉郡双葉町)

もう一度 あの海がみたいな
心なごませてくれた あの海が
白い砂浜きれいだったな
きれいな貝がらあった砂浜が

あの場所に帰りたくて荷物まとめて
でてきたら 潮のにおいがしてきた

ああ ここが わたしのふるさと

もう一度 あの空がみたいな
たくさんの星がみれた あの空が
まるいお月様 きれいだったな
帰り道よくみた あの月が

あの場所に帰りたくて荷物まとめて
でてきたら きれいな夜空がみえてきた

ああ ここがわたしのふるさと

すばらしきわたしのふるさと

広野町長賞

課題 「パパのふるさと」 宮下 純子(福島県双葉郡広野町)

ぼくでんしゃのひとりたび
せんだいえきからのったっけ
ガッタンゴッコたのしいな
パパのふるさと あおいうみ

ぼくのとけいカチカチカチ
いとこのだいちゃんきてるかな
ちいさなえきがとんでゆく
パパのふるさと あおいやま

ぼくはじめてのひとりたび
ちょっりドキドキしたけれど
なんだかとてもたのしいな
パパのふるさと ひろのまち

広野議会議長賞

自由 「たいじゅうけいにのって」 浅野 ます子(埼玉県川越市)

ドキドキ してるかな
かっちゃん
たいじゅうけいに
のるたびに
はりよとまれ とさけぶ
わかるよ
わかるよ
とんカツちゃんって
もう いわないよ

ドキドキ してきたよ
ぼく
たいじゅうけいに
のるたびに
はりようごけ といのる
おねがい
おねがい
えんぴつたっちゃんって
もう いわないで

広野町教育長賞

自由 『「がんばって」っていわないで』 鈴木 ひとみ(埼玉県春日部市)

あしたは運動会
いっぱい走るよ ゲームもするよ
だから「がんばって」っていわないで
「晴れるといいね」っていって

あしたは発表会
うまくいくかな どきどきするよ
だから「がんばって」っていわないで
「楽しくやろうね」っていって

あしたはテストの日
べんきょうしたよ いつもの三ばい
だから「がんばって」っていわないで
「ぐっすりおやすみ」っていって

審査員奨励賞

自由 「風のゆうびんやさん」 江原 好一(埼玉県秩父郡東秩父村)

あきの山から やねいっぱい
風のゆうびんやさん
はっぱのてがみ はいたつしてる
とどいたてがみ すずめが読んだ
—さむくなります
かぜひきちゅうい—

遠い山から にわいっぱい
風のゆうびんやさん
はっぱのてがみ はいたつしてる
とどいたてがみ ありさん読んだ
—雪になります
かぜひきちゅうい—

このページに関するお問い合わせ

広野町役場 復興企画課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。