生活環境

広野町の生活環境

広野町は 2011 年の未曾有の東日本大震災、原子力災害の影響で、一時的に全町避難しましたが、現在では町民の 9 割を超える方々が帰町し通常の生 活を送っています。広野町は大災害の教訓を胸に新たな町づくりを推進しています。将来を担う子供たちが夢や希望に満ち溢れる、そんな町を目指して います。

また、広野町は太平洋と阿武隈高地の自然に囲まれた人口4,660名の小さな町ですが、町の中心部に広野町役場、教育機関、医療機関、広野駅、インターチェンジ、二ツ沼総合公園、スーパー、飲食店など生活に必要な機関、店舗が集積した「田舎すぎない田舎」のコンパクトタウンです。自然の中でお子さんを育てられる町です。


住居

広野町の住居

広野町では一軒家が多く、ファミリー向けのアパートは少ない傾向にありますが、町営住宅が完備されており、移住定住を希望する方の住居として住むことが出来ます。新たに「広野駅東ニュータウン」の宅地地造成を行い、子育て世帯の移住を推進しています。


広野駅東ニュータウン住宅地造成

広野町では震災以降、町内で住宅用地を確保することが困難になっていることや町内への移住・定住を促進することを目的に広野駅東側開発整備事業区域内に、新しい住宅用地の整備を民間事業者開発により計画しています。担い手となる若い世代及び将来の担い手となる子どもたちの本町への定住の促進を目的とし、広野駅東ニュータウン住宅用地を居住するために取得した子育て世帯及び若年夫婦世帯に対し、住宅用地を取得するために要する経費の一部を補助します。


町営住宅

広野町では移住定住を目的とした世帯向けの町営住宅と収入が少ないなどの理由から住宅に困っている方向けの町営住宅住宅があります。

<移住・定住向け住宅>

住宅名

桜田住宅

マリンコーポ

詳細

集合住宅 3DK RC造 5階 月額所得15万8千円以上 ペット不可

集合住宅 2LDK RC造 3階 月額所得15万8千円以上 ペット不可

<低所得者向け住宅>

住宅名

大平団地

大平未来団地

虻木団地

広野原団地

広野原団地

詳細

集合住宅 3DK RC造 2階 月額所得15万8千円以下 ペット不可

集合住宅 3DK 木造 1階 月額所得15万8千円以下 ペット不可

集合住宅 3DK RC造 2階 月額所得15万8千円以下 ペット不可

集合住宅 2DK RC造 2階 月額所得15万8千円以下 ペット不可

戸建住宅 4DK 木造 2階 月額所得15万8千円以下 ペット不可

町営住宅は定期的に入居者を公募しております。詳細は下記専用サイトにてご確認ください。


賃貸アパート・空き地・空き家

広野町の賃貸物件、空き地、空き家の情報を提供しています。


広野町お試し住宅

お試し住宅


移住を検討している方にとって、いきなりその土地に移住することは不安なことも多いと思います。そこで一定期間滞在用の住宅に住み、その地域の気候、文化、慣習などを実際に体験することができる住宅のことをお試し住居といいます。住んでみないとわからない情報を得ることができるのが最大の魅力です。

広野町への移住を検討されている方は、ぜひご利用ください。

住所
福島県双葉郡広野町大字上浅見川 地内
住宅の仕様
1993年建築、2階建て6DK、駐車場有
交通アクセス
JR広野駅から徒歩11分

主な設備

バス、トイレ、キッチン、エアコン、TV、Wi-Fi、冷蔵庫、電子レンジ、調理器具、食器、炊飯器、電気ポット、洗濯機、掃除機、ドライヤー、布団一式がご利用いただけます。
使用料
無料(食費や交通費、生活に必要な消耗品は自己負担となります)
利用期間
7日以内(年2回まで、連続する利用は不可、12月29日~1月3日は利用不可)
利用方法
利用開始希望日の2週間前までに、お問合せフォームよりお申し込みください。
申し込み後、利用の詳細や移住体験プログラムの参加などについて連絡させていただきます。

地域交流

多目的世代交流スペースぷらっとあっと

多世代交流スペース ぷらっとあっと
(運営団体:ちゃのまプロジェクト)

「ぷらっとあっと」は地元の子どもから大人まで気軽に立ち寄れるそんな交流施設です。
定期的に様々な交流イベントを開催しています。また、Wi-Fi完備でコワーキングスペースとしても利用できます。

福島県立ふたば未来学園内カフェふぅ

カフェふぅ
(県立ふたば未来学園内)
カフェふぅでは、地域を「知る」「伝える」「盛り上げる」ことを目指し、学校と地域の多様な主体との協働を生み出 していく空間として生徒主体で活動しています。

bunkakouryukan

広野町文化交流施設-ひろの未来館-

昭和51年に建てられた広野幼稚園は、平成31年4月広野こども園の開園に伴い、その役目を終えましたが、町の歴史文化の継承、世代、地域を超えて相互交流が生まれる拠点、新しい文化活動の場となる「広野町文化交流施設-ひろの未来館-」として生まれ変わりました。


買物

ひろのテラス

ひろのてらす
「ひろのてらす」ではイオン広野店(スーパーマーケット)、くっちぃーな(飲食店)、
食と味の店かなめ(飲食店)、マーティ広野店(クリーニング)、
創新リフォーム(リフォーム)が営業しています。




医療


「イエプラ」が運営する住まい情報メディア「イエプラコム」で広野町が掲載されました

「イエプラコム」について

お部屋探しのコツや知識をわかりやすくまとめたメディアです。お部屋探しの用語や探し方のコツ・街のすみやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。


Rebirthが運営する「ワープシティ」に広野町が掲載されました

「ワープシティ」について

地方移住を考える人のお役立ち情報サービス。