子育て・教育
子育て・教育
幼児教育から高等教育までを隣接で行うことを可能にした「教育の丘」。
自然に囲まれ、恵まれた教育環境。心も育てる「教育の丘」。
「地域が人を育み人が地域をつくる」という考え方を礎として、未来を生き抜く力を身に付ける教育施策に取り組んでいます。
広野こども園「ひろぱーく」
幼保連携型認定こども園「ひろぱーく」が平成 31 年に開園。保育所と幼稚園の両方の機能を有し、0~5歳児の乳幼児から小学校就学前児童までを一つの建物でおあずかりしています。
広野町立広野小学校
「伝え 聴き つながる」を合言葉に学習や行事に取り組んでいます。GIGAスクール構想のもと、児童一人に1台タブレット端末を導入。グローバル人材育成事業として異文化交流体験会をおこなっています。地域学習(ふるさと創生学)では、学びを通して人と人、古郷とのつながりを求めています。
広野町立広野中学校
「認め合い 学び合い ともに成長しよう」を目標に、学習や校外活動に取り組んでいます。探究学習(ふるさと創造学)では、町の魅力を探究する学びを行っています。また、留学生との交流を通した異文化教育(グローバルデイ)にも力を入れています。
福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校(中高一貫校)
ふたば未来学園は、原子力災害によって直面している福島復興の課題を乗り越えるとともに、全国・世界の課題解決に貢献し、持続可能な世界を実現していく「変革者」の育成を目指しています。
NPO法人 広野みかんクラブ
「広野みかんクラブ」は、スポーツおよび文化の振興を図るために、子どもから高齢者まで、誰もが、いつでも、どこでも、いつまでも気軽にスポーツ及び文化活動に参加できる環境づくりを目指し、住民と行政の協働により、会員の健康増進、地域コミュニティの促進、青少年の健全育成など、明るく豊かで活力ある地域づくりに寄与することを目的として運営しています。