2023年春の大学生インターンシップ
町内の企業4社に令和5年2月13日(月曜日)から3月17日(金曜日)まで、大学生がインターンシップしています。今回のインターンシップは、企業が抱える経営課題に対し、経営者の方とともに協働して解決に取り組む「地域実践型インターンシッププログラム」です。
町内企業の課題解決に向け、10名の学生が町内で生活して、リアルな声や現場を体験しながら活動します。
町内での活動には、町民の皆さまのご協力が欠かせません。学生たちを見かけた際には、声をかけてあげてください。ご理解とご協力をお願いします。
(受入企業)株式会社大和田測量設計
(課題)測量会社がまちのPR!?地元のマスコットキャラクターを使ったYouTube動画を作成せよ!
澤田 衣央さん(左)
私たちなりのアイデアと発想で広野町の魅力を発見し、全国に発信していきたいと思います!
岩﨑 竜也さん(右)
広野町に1人でも多くの方が来ていただけるような動画をつくります!
(受入企業)南双サービス株式会社
(課題)お堅い中小企業がTikTokやパンフレットでPR!高校生のココロを掴む採用戦略をあなたのアイデアで実行しよう!
上原 愛子さん(左)
魅力が溢れる南双サービスさんのことを沢山の学生に知って頂き、結果として広野町の復興活動に貢献できるよう「脳に汗をかきながら」精一杯課題解決にむけて頑張ります!!
圖子 朋花さん(右)
偽りのないありのままの南双サービスの良さを1人でも多くの人に伝えたいと考えています。また、そのことがきっかけで、広野町がより発展していくことを願いながら今後も引き続き頑張っていきたいと思います!
(受入企業)株式会社新妻有機農園
(課題)アグリベンチャーの挑戦! 未来の地域を担う豪農を目指した新規事業を立案・実行せよ!
平野 徳麻さん(左)
広野町の新しい面白い農業を見つけられるように頑張ります!
石田 祥子さん(中央)
広野町の農業の現状をできる限り理解し、広野町の方々に何かお返しできるよう鋭意努力します!
髙田 亜衣香さん(右)
広野町の農業の持続的な発展のために、今後につなげられるような提案を考えていきます!
(受入企業)株式会社フタバ・ライフサポート
(課題)福島県双葉郡のとあるビジネスホテルの挑戦。インバウンド向けの観光プランを作り、地域に外国人観光客が来る流れを生み出そう!
多田 民生さん(左)
よそ者、若者なりのアイデアを活かして精一杯取り組みます。
新田 結子さん(中央)
人とのつながりを何よりも大切に、観光としての新しい双葉郡を見出していきます!
酒井 亮さん(左)
広野町に少しでも貢献できるように、精一杯力を発揮します!
成果報告会
- 日時
- 令和5年3月16日(木曜日)午後3時から
- 会場
- 広野町公民館2階 大会議室(福島県双葉郡広野町中央台1丁目)
- 予約
- 不要
成果報告会で提示した資料
-
01_プレゼンテーション資料(株式会社大和田測量設計) (PDF 2.6MB)
-
02_広野町ひろぼー食べ歩き(株式会社大和田測量設計公式YouTubeチャンネル)(外部リンク)
-
03_プレゼンテーション資料(株式会社南双サービス) (PDF 12.2MB)
-
04_プレゼンテーション資料(株式会社新妻有機農園) (PDF 8.7MB)
-
05_プレゼンテーション資料(株式会社フタバライフサポート) (PDF 18.0MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広野暮らし相談窓口「りんくひろの」
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
広野町役場 復興企画課内
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
snapshot