広野町復興整備協議会
復興整備計画とは
「東日本大震災復興特別区域法」に基づき、復興に向けたまちづくりや地域づくりに必要となる市街地の整備や農業生産基盤の整備などの各種事業を対象にこれらに関する許可の基準緩和や手続のワンストップなどの特例を受けるための計画です。
復興整備事業
主な事業
- 市街地開発事業
- 土地改良事業
- 集団移転促進事業
計画作成主体
広野町が単独または、県と共同で作成することができます。
復興整備協議会
復興整備計画を実効あるものとして作成し、実施していくために幅広い関係者の意見を集約する必要があります。また、計画に記載する復興整備事業の実施に必要な許認可などの手続をワンストップで処理するため、当該許認可権を持つ関係機関などが一堂に会し、実質的な調整を行う場として、計画の作成主体となる町が単独もしくは、県と共同で設立する組織です。
町では、平成24年11月26日に広野町復興整備協議会を設置しました。
規約は下記をご覧ください。
復興整備協議会の公表
第1回公表(平成24年11月30日分)
-
1 復興整備計画本体 (PDF 244.1KB)
-
2-1 土地利用構想図1 (PDF 1.0MB)
-
2-2 土地利用構想図2 (PDF 596.1KB)
-
3-1 復興事業総括図1 (PDF 983.0KB)
-
3-2 復興事業総括図2 (PDF 615.3KB)
-
4-1 都市計画決定図書(広野楢葉都市計画河川決定) (PDF 93.9KB)
-
4-2 河川計画図 (PDF 8.7MB)
-
4-3 河川統括図 (PDF 12.5MB)
-
5-1 都市計画決定図書(広野楢葉都市計画緑地決定) (PDF 87.5KB)
-
5-2 緑地計画図 (PDF 3.8MB)
-
5-3 緑地統括図 (PDF 4.0MB)
-
6-1 都市計画決定図書(広野楢葉都市計画道路決定) (PDF 59.2KB)
-
6-2 道路計画図1 (PDF 3.6MB)
-
6-3 道路計画図2 (PDF 3.1MB)
-
6-4 道路統括図 (PDF 4.0MB)
第2回公表(平成25年4月1日分)
-
1 復興整備計画本体【変更】 (PDF 366.1KB)
-
2-1 土地利用構想図1(第2回公表) (PDF 911.5KB)
-
2-2 土地利用構想図2(第2回公表) (PDF 337.3KB)
-
3-1 復興事業総括図1(第2回公表) (PDF 914.7KB)
-
3-2 復興事業総括図2(第2回公表) (PDF 397.2KB)
第3回公表(平成25年5月20日分)
広野駅東側開発整備事業に係る農地転用許可関係の書類、農地法第5条第1項の規定による許可に関する事項(様式第9)を追加しました。
第4回公表(平成26年8月5日分)
-
1 復興整備計画本体(第2回変更) (PDF 378.9KB)
-
2-1 土地利用構想図1(第4回公表) (PDF 456.3KB)
-
2-2 土地利用構想図2(第4回公表) (PDF 969.2KB)
-
3-1 復興事業総括図1(第4回公表) (PDF 454.2KB)
-
3-2 復興事業総括図2(第4回公表) (PDF 736.0KB)
-
4-1 都市計画 計画書1(第4回公表) (PDF 63.2KB)
-
4-2 都市計画 総括図2(第4回公表) (PDF 417.6KB)
-
4-3 都市計画 計画図3(第4回公表) (PDF 835.7KB)
第5回公表(平成28年3月8日分)
東日本大震災復興特別区域法第46条第7項の内閣府令で定める軽微な変更をしましたので、その内容を公表します。
第6回公表(平成29年3月24日分)
-
1 復興整備計画本体(第3回変更) (PDF 231.7KB)
-
2-1 土地利用構想図1(第6回公表) (PDF 457.7KB)
-
2-2 土地利用構想図2(第6回公表) (PDF 970.6KB)
-
3-1 復興事業総括図1(第6回公表) (PDF 2.2MB)
-
3-2 復興事業総括図2(第6回公表) (PDF 1.1MB)
-
4-1 都市計画決定図書(広野楢葉都市計画道路決定) (PDF 97.4KB)
-
4-2 道路総括図・計画図 (PDF 3.7MB)
-
5-1 都市計画決定図書(広野楢葉都市計画緑地決定) (PDF 84.8KB)
-
5-2 防災緑地総括図・計画図 (PDF 2.7MB)
-
6-1 都市計画決定図書(広野楢葉都市計画河川決定) (PDF 104.3KB)
-
6-2 河川総括図・計画図 (PDF 2.7MB)
第7回公表(平成29年8月7日分)
広野駅東側開発整備事業に係る農地転用許可関係の書類、農地法第4条第1項の規定による許可に関する事項(様式第9)の追加、及び東日本大震災復興特別区域法第46条第7項の内閣府令で定める軽微な変更をしましたので、その内容を公表します。
-
1 復興整備計画本体(第3回変更 軽微)(第7回公表) (PDF 383.1KB)
-
2 農地法第4条第1項の規定による許可に関する書類(様式第9) (PDF 194.1KB)
-
3 復興事業総括図1(第7回公表) (PDF 745.7KB)
-
4 復興事業総括図2(第7回公表) (PDF 961.6KB)
第8回公表(平成29年12月8日分)
広野駅東側開発整備事業に係る農地転用許可関係の書類、農地法第5条第1項の規定による許可に関する事項(様式第9)の追加、及び東日本大震災復興特別区域法第46条第7項の内閣府令で定める軽微な変更をしましたので、その内容を公表します。
-
1 復興整備計画本体(第3回変更 軽微)(第8回公表) (PDF 383.2KB)
-
2 農地法第5条第1項の規定による許可に関する書類(様式第9)(第8回公表) (PDF 553.6KB)
-
3 復興事業総括図1(第8回公表) (PDF 745.7KB)
-
4 復興事業総括図2(第8回公表) (PDF 9.4MB)
第9回公表(平成30年7月27日分)
東日本大震災復興特別区域法第46条第7項の内閣府令で定める軽微な変更、及び広野駅東側開発整備事業に係る農地転用許可に関する記載の変更及び農地法第5条第1項の規定による許可に関する事項(様式第9)を追加をしましたのでしましたので、その内容を公表します。
-
1 復興整備計画本体(第3回変更 軽微)(第9回公表) (PDF 329.0KB)
-
2 農地法第5条第1項の規定による許可に関する書類(様式第9)(第9回公表) (PDF 57.6KB)
-
3 広野駅東側開発整備事業(折返地区)工区割図、農地転用対象地位置図 (PDF 282.4KB)
第10回公表(令和元年11月11日分)
東日本大震災復興特別区域法第46条第7項の内閣府令で定める軽微な変更をしましたので、その内容を公表します。広野駅東側開発整備事業に係る農地転用許可に関する記載の変更及び農地法第5条第1項の規定による許可に関する事項(様式第9)を追加しました。
-
1 復興整備計画本体(第3回変更 軽微)(第10回公表) (PDF 376.0KB)
-
2 農地法第5条第1項の規定による許可に関する書類(様式第9) (PDF 60.8KB)
-
3 復興整備事業総括図3(拡大図)工区割図(広野駅東側開発整備事業 折返地区) (PDF 1.1MB)
-
4-1 土地の位置を示す図 (PDF 1.1MB)
-
4-2 農地転用の土地を示す図 (PDF 2.1MB)
第11回公表(令和3年3月16日分)
東日本大震災復興特別区域法第46条第7項の内閣府令で定める軽微な変更をしましたので、その内容を公表します。
(変更内容)
復興整備計画の期間を延長しました。
第12回公表(令和6年3月6日分)
東日本大震災復興特別区域法第46条第7項の内閣府令で定める軽微な変更をしましたので、その内容を公表します。
第13回公表(令和7年3月6日分)
東日本大震災復興特別区域法第46条第7項の内閣府令で定める軽微な変更をしましたので、その内容を公表します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広野町役場 復興企画課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。