2025年夏の大学生インターンシップ
広野町では令和4年度から学生とのつながりを維持し、卒業の進路として広野町を選択できるようインターンとして地域で活動する仕組みを構築するとともに、インターンとの交流による地域活性化を目指す事業を実施しています。
町内の法人2社において、令和7年8月18日(月曜日)から9月16日(火曜日)まで、大学生によるインターンシップが実施されます。参加する2名の学生は、法人の経営者と力を合わせ、実際の経営課題などに向き合いながら、町で暮らし、地域の声や現場の体験を通じて活動していきます。
(受入企業)認定NPO法人カタリバ 双葉みらいラボ
(課題)被災地×高校生×探究!探究学習の価値を探る!全国でも最先端の探究学習を行っている学校で、探求を受けたOB、OGのその後をリサーチ!
立川 結梨(たつかわ ゆり)さん
双葉みらいラボの皆さんや地域の方々との交流を通じて広野町を知り、探究学習の取組みやその後を発信したいです。
(受入企業)社会福祉法人友愛会
(課題)福島×復興×福祉!3つの福を一緒につくってみませんか?原発事故を経験した広野町で、障がいの在るなしに関わらず、安心して過ごせる場をPR!
太田 楊(おおた よう)さん
いただいた機会を無駄にせず、精一杯活動させていただきます。町民の皆さまからぜひ町のお話をたくさん聞かせていただきたいです。よろしく尾お願いいたします。
成果報告会
-
日時
-
令和7年9月16日(火曜日)午後2時00分から
-
会場
-
広野町文化交流施設 ひろの未来館
-
予約
-
不要
このページに関するお問い合わせ
広野暮らし相談窓口「りんくひろの」
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
広野町役場 復興企画課内
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
snapshot