2025年春の大学生インターンシップ
広野町では令和4年度から学生とのつながりを維持し、卒業の進路として広野町を選択できるようインターンとして地域で活動する仕組みを構築するとともに、インターンとの交流による地域活性化を目指す事業を実施しています。今回は町内の企業4社において、令和7年2月17日(月曜日)から3月18日(火曜日)まで、企業が抱える経営課題に対し、経営者の方とともに協働して解決に取り組みます。大学生インターンシップ生7名が町内で活動し、町内企業の課題解決に向けリアルな声や現場を体験しながら活動します。
町内での活動には、町民の皆さまのご協力が欠かせません。学生たちを見かけた際には、声をかけてあげてください。ご理解とご協力をお願いします。
(受入企業)南双サービス株式会社
(課題)エネルギー×防災の新しい形を提案!グッズやSNSなどの広報ツールを駆使して会社や町の知名度向上プロジェクト
左 糠川 駆琉(はせがわ かける)さん
中央 高須 勇輝(たかす ゆうき)さん
右 細谷 和輝(ほそや かずき)さん
(受入企業)ハタゴイン福島広野
(課題)日本一美しい日の出の町にあるホテルで、町の人も気軽に交流ができる施設を活用したコミュニティづくり・プロモーションプロジェクト
左 湯淺 日瑶里(ゆあさ ひより)さん
右 阪本 彩華(さかもと あやか)さん
(受入企業)東亞合成株式会社
(課題)子供向けに化学教室を大手メーカーと一緒に企画・運営!
海老田 とわ(えびた とわ)さん
ワークセンターさくら ※社会福祉法人友愛会
障がい者の方々ぼ新しい暮らし方を支援!施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
淺尾 恵里奈(あさお えりな)さん
成果報告会
-
日時
-
令和7年3月17日(月曜日)午後2時00分から
-
会場
-
広野町公民館2階 大会議室(福島県双葉郡広野町中央台1丁目)
-
予約
-
不要
このページに関するお問い合わせ
広野暮らし相談窓口「りんくひろの」
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
広野町役場 復興企画課内
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
snapshot