【審査結果】「広野町相談窓口等体制整備事業業務委託」公募型プロポーザルの実施
「7広復企委託第3号_広野町相談窓口等体制整備事業業務委託」の委託先を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。詳しくは次のとおりです。
※次の場合には、契約候補者選定後であっても、事業内容・予算を見直すことや事業を実施しない場合もありますので、御了承のうえ、本プロポーザルに御参加ください。
(1)福島再生加速化交付金(帰還・移住等環境整備)が交付決定にならない場合
(2)広野町議会における令和7年度予算が承認されない場合
公募型プロポーザルの概要
業務の番号及び名称
7広復企委託第3号
広野町相談窓口等体制整備事業業務委託
業務の趣旨
広野町相談窓口等体制整備事業業務委託(以下「本業務」という。)は、令和3年3月に策定した「広野町移住・定住促進中期戦略」の実現に向け、移住希望者向けのワンストップ相談窓口を整備することで、移住・定住の促進を図ることを目的として行うものである。
業務の主体
福島県双葉郡広野町
履行場所
福島県広野町内一円
履行期間
令和7年4月7日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
契約限度額
28,182,000円(消費税及び地方消費税を含む)
主なスケジュール
- 募集要項の公表
- 令和7年2月26日(水曜日)9時00分
- 質問書の受
-
令和7年2月27日(木曜日)9時00分から令和7年3月19日(水曜日)16時00分まで
- 質問書の回答
- 令和7年3月20日(木曜日)10時00分
- 参加表明書及び業務提案書の提出
- 令和7年3月20日(木曜日)10時00分から令和7年3月25日(火曜日)17時00分まで
- 選定委員会(プレゼンテーション)の実施
- 令和7年4月2日(水曜日)※詳細は後日通知
- 選定結果の公表
- 令和7年4月3日(木曜日)10時00分以降
実施要項等
-
公募型プロポーザル募集要項 (PDF 397.5KB)
-
仕様書 (PDF 341.8KB)
-
様式1_公募型プロポーザル方式等参加表明書 (Word 18.9KB)
-
様式2_業務提案書 (Word 19.4KB)
-
様式2-1_業務提案書(業務実施の基本方針、業務内容等) (Word 20.8KB)
-
様式2-2_業務提案書(業務の実施スケジュール) (Word 17.9KB)
-
様式2-3_業務提案書(業務の実施体制) (Word 18.9KB)
-
様式2-4_業務提案書(過去の業務実績) (Word 19.1KB)
-
様式2-5_業務提案書(事業費総額) (Word 19.2KB)
-
様式3_公募型プロポーザル方式等参加表明に関する宣誓書 (Word 18.6KB)
-
様式4_公募型プロポーザル方式等参加表明に関する質問書 (Word 21.4KB)
事務局及び書類提出先
広野町 復興企画課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
メールアドレス:fukkoukikaku@town.hirono.fukushima.jp
質問への回答(令和7年3月20日9時00分更新)
提出された質問はありません。
審査結果
審査の結果、下記の者を委託候補者に決定しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広野町役場 復興企画課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。