【ワークショップ情報更新】令和6年度春季インターンシップの実施

ページ番号1004905  更新日 2025年3月10日

印刷大きな文字で印刷

成果報告会

町内の企業が抱える課題を解決するため、令和6年度春季インターンシップに参加した学生による成果報告発表会を開催します。
地域の皆さまと交流しながら、企業と町の未来につながるアイデアを共有する場となりますので、ぜひご参加ください。

日時
2025年3月17日(月曜日)14時00分~17時00分
会場

広野町公民館2階 大会議室

(福島県双葉郡広野町中央台1丁目1)

申込
不要

成果報告会のご案内

ワークショップ開催情報

ハタゴイン福島広野でのワークショップ

ハタゴイン福島広野でワークショップを開催予定です。
お気軽にご参加ください。

  • 「みんなでつくろう!来らんしょマップ」
    広野町の魅力を詰め込んだ、お出かけしたくなるようなマップを一緒に作ってみませんか。
    日時:令和7年3月12日(水曜日)15時00分~18時00分
    会場:ハタゴイン福島広野 1F 会議室2
    参加:入退場自由、申込不要

ワークショップのご案内

多世代交流スペースぷらっとあっとでのワークショップ

多世代交流スペースぷらっとあっとでワークショップを開催予定です。
お気軽にご参加ください。

  • 「かがくきょうしつ」
    東亞合成株式会社の『アロンアルフア』を使って実験を行う予定です。
    日時:令和7年3月15日(土曜日)10時00分~12時00分
    会場:多世代交流スペースぷらっとあっと
    対象:小学生以上(小学生未満の子は保護者の方とお越しください。)
    持ち物:特になし(汚れてもよい服装)
    参加:申込不要

ワークショップのご案内

インターンシップ概要

町内の企業4社に2025年2月17日(月曜日)から2025年3月18日(火曜日)まで、大学生がインターンシップしています。今回のインターンシップは、企業が抱える経営課題に対し、経営者の方とともに協働して解決に取り組む「地域実践型インターンシッププログラム」です。
町内企業の課題解決に向け、7名の学生が町内で生活して、リアルな声や現場を体験しながら活動します。
町内での活動には、町民の皆さまのご協力が欠かせません。学生たちを見かけた際には、声をかけてあげてください。ご理解とご協力をお願いします。

インターンシップ受け入れ企業

南双サービス株式会社

プロジェクト

原発事故から復興を進める双葉郡広野町で、防災×エネルギーをテーマに魅力を発信!広報ツールやグッズを使って企業と町のPRをする若者を募集します!

参加したインターン生のコメント

南双サービス株式会社へのインターン生

糠川 駆琉(はせがわ かける)さん 金沢星稜大学 ※写真左
広野町の魅力を全力で発信できるように協力して取り組みます!

高須 勇輝(たかす ゆうき)さん 青山学院大学 ※写真中央
大学生ならではの発想で、広野町に貢献していきたいです!

細谷 和輝(ほそや かずき)さん 関東学院大学 ※写真右
様々な経験を通じて、広野町に貢献できるように頑張ります!

ハタゴイン福島広野

プロジェクト

日本一美しい日の出の町にあるホテルで、町の人も気軽に交流できる施設を活用したコミュニティづくり・プロモーションプロジェクト

参加したインターン生のコメント

ハタゴイン福島広野へのインターン生

湯淺 日瑶里(ゆあさ ひより)さん 立教大学 ※写真左
ハタゴイン福島広野さんや広野町に貢献できるよう頑張ります!

阪本 彩華(さかもと あやか)さん 近畿大学 ※写真右
たくさんの経験をさせて頂きつつ、成果を出せるよう頑張ります!

 

東亞合成株式会社

プロジェクト

原発事故にあった町だから向き合う化学とのあり方!被災地の子ども向けに化学教室を大手化学メーカーと一緒に企画・運営!

参加したインターン生のコメント

東亞合成株式会社へのインターン生

海老田 とわ(えびた とわ)さん 立教大学
広野町の魅力をたくさん見つけ成果を出せるように頑張ります!

ワークセンターさくら

プロジェクト

原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援!施設の知名度を上げて障がい者賃金アップを目指して

参加したインターン生のコメント

ワークセンターさくらへのインターン生

淺尾 恵里奈(あさお えりな)さん 日本赤十字看護大学
できることを最大限行い、少しでも貢献できるように頑張ります!

事業概要

概要

事業名

6広復企委託第15号_広野町インターン地域交流活動等支援事業業務委託

実施主体

広野町

受託事業者

特定非営利活動法人コースター

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

広野町役場 復興企画課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。