広野町の懐かしい写真展(広野町文化交流施設-ひろの未来館- 開館3周年記念事業)

ページ番号1004926  更新日 2025年3月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 趣味・教養 文化・芸術

広野町の懐かしい写真展

昭和の風景を感じる特別展~懐かしき広野町、あの頃をもう一度~

昭和初期から30年代頃の広野町の懐かしい景色が、今再びよみがえります。地域の歴史と共に歩んできた広野町のあの頃の風景や、みんなが元気に過ごしていた時代を感じさせる写真を200点以上展示。昭和の広野町にタイムスリップしたかのようなひとときをお楽しみください。

展示コーナーでは、昭和の時代を彩った「懐かしの文房具」も多数ご紹介。普段見かけることが少なくなった、あの頃の文房具に触れながら、昔の学校や家庭の風景を思い出してみましょう。また、昭和の広野町へタイムスリップした気分で、懐かしいアイテムと一緒に思い出の写真を撮れるブースも設置しております。ぜひ撮影してみてください。

さらに、未来の広野町を自由にデザイン(描く)できるコーナーも設置予定です。参加者の皆さまにこれからの広野町を想像し、新しいアイディアを形にしてもらいます。あなたの未来の広野町を描いて、みんなで未来の広野を妄想してみませんか?

同時開催で、今話題の広野町で発掘された、世界的に希少なアンモナイトの化石も展示しております。

懐かしさと未来への希望を感じるイベント、ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください。

開催期間

2025年3月15日(土曜日)から2025年3月30日(日曜日)まで

開催時間

午前9時 から 午後6時 まで

※土日祝9時00分~17時00分まで
 休館日は月曜日(ただし祝日の場合は翌日が休館)

対象

どなたでも

申込み

不要

費用

不要

懐かしい写真展

昭和初期から30年代頃の広野町の景色がよみがえるみんな元気でにぎわっていたあの頃の写真200点以上を展示します。懐かしい文房具なども多数展示しています。

未来の広野町を創造しよう!(町民参加型ワークショップ)

大きい地図を広げて、広野町の未来を一緒に考える町民参加型のワークショップを行います。
「広野町に〇〇が欲しいな」、「〇〇な町になったら良いな」をみんなで一緒に考えましょう。

なつかしフォトパネル記念撮影コーナー

昭和の広野町へタイムスリップした気分で、写真撮影を行えます。

アンモナイト展(同時開催)

広野町が誇る世界的に希少なアンモナイトヤベイセラスの化石等を展示いたします 。

来場者の方には開館3周年記念缶バッチプレゼント

ご来場いただいた方には3周年記念缶バッチをプレゼントしています。

インスタグラムフォトコンテスト2024受賞作品展示

「私が見つけた広野町」をテーマに、広野町の自然(海、山、田、畑、巨木等)、Sマーク(五社山、高倉山、みかんの丘)、食、風景、イベント等、あなたが思う広野町の魅力を投稿をしていただきました。厳正なる審査の結果、受賞されました写真を今回の写真展で展示いたします。ぜひこの機会にご覧ください。

展示会場

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

広野町役場 生涯学習課
〒979-0408 福島県双葉郡広野町中央台一丁目1番地
電話:0240-27-3244 ファクス:0240-27-2015
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。