広野町読書推せん文コンクール

ページ番号1004765  更新日 2024年9月17日

印刷大きな文字で印刷

『人と本,人と人をつなぐ』広野町読書推せん文コンクール

開催趣旨

読書推せん文とは,本の魅力を伝えるものです。内容だけではなく,本を読んで自分がどう感じたのか,本のどの部分でそう思ったのかを文で表現します。この推せん文を通して,まだ本を読んでいない人が興味を持って手に取り,読むこと,感想を話し合うことを通じて,「人と本,人と人がつながっていく」ことを願って開催します。

応募部門・対象の児童/生徒

〈小学校5・6年生の部〉広野小学校5・6年生
〈中学生の部〉広野中学校,ふたば未来学園中学校
〈高校生の部〉ふたば未来学園高等学校,浜通りの高等学校に通う生徒

募集期間

9月24日(火曜日)~10月18日(金曜日)

対象図書

児童・生徒の自由選択とします。

ただし以下の図書は除外します。
・漫画,雑誌,学習参考書及び各種問題集

原稿用紙と文字数

  • 専用原稿用紙を使用(別添)
  • 文字数については,400~600字以内

応募作品

  • 自筆に限ります。
  • 一冊の本に対して一人1作品とします。複数応募も可能です。
  • 応募作品は返却いたしません。
  • AIを使用した作品は応募しないでください。

表彰

  • 広野町町長賞 各部門1名(図書カード3,000円分)
  • 広野町教育長賞 各部門1名(図書カード3,000円分)
  • 参加賞 参加者全員(図書カード1,000円分)

応募方法

各学校を通じて,広野町教育委員会学校教育課へ提出してください。

審査員

広野町長,広野町教育委員会教育長,広野小学校長,広野中学校長,ふたば未来学園校長

入賞発表

広野町教育委員会学校教育課より学校長宛てに通知します。

入賞作品については,11月に広野町中央体育館で開催される秋まつりの際に,当該図書と読書推せん文を展示します。

個人情報の取り扱いについて

お預かりした個人情報については,広野町教育委員会学校教育課で厳重に管理いたします。

主催

広野町、広野町教育委員会

事務局(お問合せ先)

広野町教育委員会学校教育課
電話:0240-27-4166
e-mail:kyouiku@town.hirono.fukushima.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

広野町教育委員会
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-4166 ファクス:0240-27-4702
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。