遠藤町長は、7月22日(月曜日)、Jヴィレッジで開催されたJapan-IAEA原子力エネルギーマネジメントスクールのレセプションに来賓として出席し、挨拶を述べました。本スクールは、日本をはじめアジア諸国などの次代を担う若手人材(政策・規制実施部門の担当者、プロジェクト企画・管理担当者、技術者・研究者など、将来リーダーとなることが期待される人材)を対象として、マネジメントに係る基礎能力を醸成することを目的に実施されました。
遠藤町長は、7月15日(月曜日)、広野町内で開催されたロックコープス(音楽とボランティア活動を組み合わせた米国発の社会貢献プロジェクト)による清掃奉仕イベントによる県内外からの参加者約40人に挨拶を述べました。参加者は、常磐道広野インターチェンジ付近の道沿いの除草や桜並木をつくる「ふくしま浜街道・桜プロジェクト」で植樹した桜の手入れにも取り組みました。