|
|

このたび、広野町の公式アプリ「ひろのアプリ」を配信開始いたします。
「ひろのアプリ」は、ボタンをさわるだけで町からのお知らせや、日々の生活に必要な情報を誰でも簡単に確認できる暮らしに役立つアプリです。
日々のくらしの中にある「町からの大切なお知らせを見逃したくない」という悩みや、「今日は何のごみの日だっけ?」「町内で開催されるイベントの日程は?」といった疑問も「ひろのアプリ」が解決してくれます。 今後も新しい機能やコンテンツを追加し続け、「ひろのアプリ」はどんどん進化していきます。アプリの更新にご期待ください。
|
Android用 | iOS(iPhone,iPad)用 |
|
|
|
|
|
|
主な機能
- 最新の「町からのお知らせ」が一目でわかる
トップページには常に最新の「町からのお知らせ」が表示されるので、いつでも町の情報を確認できます。
- プッシュ通知機能
関心のある情報を選択して通知を受け取れるので、必要な情報を見逃しません。
- 防災・防犯に役立つ情報がわかる
防災マップや、避難所の場所など、災害時に必要な情報をいつでも確認できます。
- ごみ収集日をいつでも確認できる
ごみ出しに関するルールや、ごみ収集カレンダーをいつでも確認できます。
- 病院や薬局の情報がわかる
病院や薬局の場所をマップで確認できます。また、休日当番医の情報も確認できるため、休日にけがや急病になった際に行くべき場所がすぐにわかります。
- 町内のイベント・お祭り情報がわかる
町内で開催されるイベントの詳細情報を確認できます。カレンダー形式でスケジュールを確認できるため、予定が立てやすくイベント情報を見逃しません。
|
|
ひろのアプリ操作説明会 ~新しくなった「ひろのアプリ」にふれてみよう~
ひろのアプリでできることや、アプリのインストール方法、使い方など、スマートフォンやタブレットの操作が不慣れな方にも丁寧にご説明いたします。開催場所、開催日時は以下の通りです。
会場 | 日時 |
広野町公民館 大会議室 広野町中央台1丁目1 説明会は参加無料、参加申込みも不要です。 | 3月3日(水) | 10:00~12:00 |
13:30~15:30 |
3月6日(土) | 10:00~12:00 |
13:30~15:30
|
|
※スマートフォン、またはタブレットをご持参のうえ、ご来場いただきますようお願いいたします。なお、貸出用のスマートフォン、タブレットをご用意しておりますが、数に限りがございますことをあらかじめご了承ください。
| ご来場に際してのお願い ~新型コロナウイルス感染拡大防止について~ |
新型コロナウイルス感染防止のため、ご来場の際は以下の点についてご協力をお願いいたします。 ・マスク着用 ・事前検温 ・間隔を開けた着席 ・参加者名簿の記入 ・手指の消毒
インストール方法と使い方
- 操作説明(全体ページ) (7,659kbyte)
 - ひろのアプリとは(P1~P3) (1,836kbyte)
 - インストール方法(P4~P10) (1,937kbyte)
 - アプリを使う準備をしてみよう(P11~P16) (1,293kbyte)
 - ホーム画面のご案内(P17~P18) (965kbyte)
 - 使ってみよう!(P19~P27) (2,170kbyte)
 - 乳幼児健診機能(P28~P34) (2,009kbyte)
 - 掲示板を見てみよう(P35~P41) (2,076kbyte)
 - アプリの設定について(P42~P46) (1,523kbyte)
 - 機種変更する時は(P47~P50) (1,118kbyte)
 - アプリの更新について(P51) (1,039kbyte)

ご利用時のご注意
|
(1)お使いのスマートフォンなどの環境により、一部の添付資料などの表示が乱れる場合があります。 (2)アプリは無料ですが、通信料は利用者負担となります。 (3)ワードファイルやエクセルファイルなどは該当するアプリを別途インストールしてご覧ください。
|
|
|
|
|
|