子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から「子育て世帯生活支援特別給金」を支給します。
(1)支給対象者
以下1.2.の両方に当てはまる方
- 令和4年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合、20歳未満)を養育する父母等
※令和5年2月末までに生まれた新生児等も対象になります。 - 令和4年度住民税(均等割)が非課税の方
または
令和4年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方
(2)支給額
対象児童1人当たり一律5万円
(3)支給手続き
1.令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の受給者で住民税非課税の方
申請不要で受け取れます。
- 対象者の方には広野町こども家庭課より「令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金支給のご案内」をご自宅に郵送します。給付金の支給を希望しない場合は、「様式第1号 受給拒否の届出書」をご提出ください。
- 令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当指定口座に支給します。
- 給付金振込指定口座を解約・変更等している場合は給付金が支給されません。「様式第2号 支給口座登録等の届出書」を提出の上、変更手続きを行ってください。
2.上記以外の方
申請が必要です。
提出書類
- 様式第3号 申請書
- 様式第4号 収入、所得見込額申立書(家計急変)
- その他必要書類
(4)申請期間
令和4年7月1日(金曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
※令和5年3月分の児童手当又は特別児童扶養手当の認定又は額の改定の認定の請求をした方については、申請期限が令和5年3月15日(水曜日)までとなります。
(5)申請先
こども家庭課窓口に直接または郵送でご提出ください。
様式
-
様式第1号 受給拒否の届出書 (PDF 86.8KB)
-
様式第2号 支給口座登録等の届出書 (PDF 122.5KB)
-
様式第3号 申請書 (PDF 211.8KB)
-
様式第3号 申請書(記入例) (PDF 223.9KB)
-
様式第4号 収入見込額申立書(家計急変) (PDF 336.5KB)
-
様式第4号 収入見込額申立書(家計急変)(記入例) (PDF 351.9KB)
-
様式第4号 所得見込額申立書(家計急変) (PDF 570.8KB)
-
様式第4号 所得見込額申立書(家計急変)(記入例) (PDF 587.9KB)
リーフレット
-
子育て世帯生活支援特別給付金のご案内(ひとり親世帯(今回の給付を受取済み)でない方へ) (PDF 444.8KB)
-
子育て世帯生活支援特別給付金のご案内(高校生のお子様がいらっしゃるご家庭へ) (PDF 687.5KB)
-
子育て世帯生活支援特別給付金のご案内(離婚した(又は協議中の)方、DV避難中の方へ) (PDF 830.0KB)
-
厚生労働省「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広野町役場 こども家庭課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-2115 ファクス:0240-27-1355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。