遠藤町長は2月22日(土)、広野IC付近の本線上で行われた常磐自動車道(広野~常磐富岡間)再開通式に出席しました。 遠藤町長は、双葉郡の復興を加速させるため富岡町長、楢葉町長と合同で太田昭宏国土交通大臣、根本匠復興大臣に要望書を手渡しました。▶双葉郡の復興に向けた道路等の環境整備に関する要望書
遠藤町長は2月20日(木)、いわき市中央台高久応急仮設集会所で開催された住民説明会に出席しました。 住民説明会に先立ち、遠藤町長は、「町民の皆様にご理解をいただきながら復興を確かなものにしたい」とあいさつを述べました。
遠藤町長は2月18日(火)、平成26年広野町議会第1回臨時会において副町長に選任された県商工総務課主任主査の菅野達也氏(43)に対し、辞令を交付しました。 遠藤町長は、「広野町の風土、文化、風習を心で受け止めていただき、町民に寄り添って町政を執行していただきたい」とあいさつを述べました。
遠藤町長は、2月14日(金)、富岡町長と楢葉町長合同で常磐富岡インターチェンジ内に祈念植樹を行いました。 今回の祈念植樹は、東日本大震災以降、約3年もの間通行止めとなっている常磐道広野IC~常磐富岡ICの再開通にあたり、3町の復興を祈念して行われたものです。
遠藤町長は平成26年2月5日(水)、川内村長と合同で自由民主党東日本大震災復興加速化本部 大島理森本部長へ要望書を手渡しました。▶旧緊急時避難準備区域における損害賠償についての要望書 (178kbyte)
遠藤町長は平成26年2月5日(水)、川内村長と合同で下村博文文部科学大臣宛の要望書を冨岡勉文部科学大臣政務官に手渡しました。▶旧緊急時避難準備区域における損害賠償についての要望書 (176kbyte)
遠藤町長は平成26年2月5日(水)、川内村長と合同で茂木敏充経済産業大臣宛の要望書を赤羽一嘉経済産業副大臣に手渡しました。▶旧緊急時避難準備区域における損害賠償についての要望書 (177kbyte)
遠藤町長は平成26年2月5日、三郷市長の下へ表敬訪問し、現在も継続的に職員の派遣をいただいていることに対して感謝の意を表しました。
神奈川新聞社の協力の下、鎌倉市の画家 加藤力之輔さんが2月4日(火)、広野小中学校の子どもたちに絵を通じて、子どもたちの「心の復興」につながればとの思いから、絵を寄贈しました。 加藤画家は、「以前来校した際と比べて、子どもたちの笑い声が増え、心から感激しています」と話してくれました。 心のこもった贈り物をありがとうございました。
遠藤町長は平成26年2月2日(日)、石川郡平田村で開催された「第3回ひらた冬まつり」に出席し、震災以降継続的に支援をいただいていることに対して感謝申し上げました。
JR東日本水戸支社は平成26年2月1日(土)、いわき~広野駅間でイベント列車「POKEMON with YOUトレイン」を運行しました。 運行に先立ち、出発式に参加した遠藤町長は、「広野町の復興に向けて町一丸となり全力で取り組んでいきます」とあいさつを述べました。