遠藤町長は、平成25年第4回広野町議会定例会において、就任のあいさつ並びに所信表明を行いました。 ▶就任のあいさつ並びに所信表明はこちら
遠藤町長は12月21日(土)、第2回広野町復興計画策定協議会に出席しました。 協議会に先立ち、遠藤町長は、「この協議会は、広野町の復興の柱となるものなので、みなさんのお力添えをお願いいたします」とあいさつを述べました。 この協議会は、町民のみなさんとともに広野町の復興を加速させるため、「広野町復興計画(第一次)」を見直すものであり、平成26年2月末の策定を目指しています。
遠藤町長は12月20日(金)、FMいわきの取材に応じ、新年についての抱負についてインタビューを受けました。 本日収録した内容は、平成26年1月5日(日)の正午 「広野町情報 FMいわき発」の中で放送されます。
現在高校3年生であるJFAアカデミー福島3期生が卒業旅行の一環として広野町を訪れました。 今回広野町を訪れた3期生のみなさんは、震災当時、中学3年生。約3年ぶりに広野町に帰ってきました。 遠藤町長は「おかえりなさい」と3期生のみなさんをお出迎えし、「ここ広野町に足を運んでいただきうれしく思います。みなさんがJヴィレッジで活躍できるよう応援しています。」と感謝の気持ちを伝えるとともにエールを送りました。
災害公営住宅説明会が12月15日、公民館大会議室で開催されました。 会議に先立ち、遠藤町長は、「町民の皆様の生活再建が大変重要であります。説明会を通して皆様のご理解を得ながら、よりよい進展をしていきたい」とあいさつを述べました。
遠藤 智町長が12月9日、町役場前で大勢の職員に拍手で迎えられ、初登庁しました。 就任式で遠藤町長は、「町民の皆様のご理解とご支援の下、力を合わせ、故郷に培われた家族愛の下、子どもたちへ広野町をしっかりと受け渡していきます」と決意を述べました。