イベントカテゴリ: 催し・イベント
新型コロナウイルスの感染状況と感染拡大防止を踏まえ、イベント会場での飲食物などのテント販売、ステージイベントは取りやめといたしました。
イベントスケジュールは18時30分にセレモニーを開催し、19時00分より花火の打ち上げをいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
“広野町サマーフェスティバル2022”の概要
- 開催日
-
2022年8月11日(木曜日)
※雨天の場合は2022年8月12日(金曜日)に順延、小雨決行
- 開催時間
-
午後3時 から 午後8時 まで
※花火打上は午後7時から
- 会場
-
広野町二ツ沼総合公園
(〒979-0402 福島県双葉郡広野町下北迫大谷地原65−3)
- 駐車場
-
- 広野町二ツ沼総合公園 南駐車場
(〒979-0402 福島県双葉郡広野町下北迫大谷地原65−3)
- Jヴィレッジスタジアム駐車場(減容化施設跡地駐車場)
(〒979-0402 福島県双葉郡広野町下北迫岩沢31−72)
※指定駐車場以外の一般道路、住宅街、周辺施設における迷惑駐車、違法駐車は近隣住民の方、施設を利用される方のご迷惑となりますので、絶対にお止めください。皆さまのご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 公共交通
- JR東日本Jヴィレッジ駅から南に徒歩15分程
- 車
- 常磐自動車道広野インターチェンジより5分程
- 入場料
- 無料
- 花火観覧場所
- 広野町二ツ沼総合公園内 芝生広場(メイン会場)
- 花火打上数
- 約4,000発
- 主催
- 広野町サマーフェスティバル実行委員会
- 感染症対策
-
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を講じながら実施します。また、感染拡大の状況によっては、イベントの中止や実施方法等を変更する場合がありますので、あらかじめご承知ください。
(感染拡大防止対策)
- 会場へのご来場時には、マスクの着用、ご入場時等の手指消毒・検温等にご協力をお願いします。
- 発熱等の症状がある方は、ご来場をお断りする場合がありますので、あらかじめご承知ください。
- その他、咳エチケットや飲食時における感染拡大防止対策へのご協力をお願いします。
過去の広野町サマーフェスティバルの様子
協賛のお願い
“広野町サマーフェスティバル”は広野町の復興が着実に進んでいる姿を町民の方をはじめ、多くの皆さまに実感していただくとともに、観光の振興と経済の活性化を目的としております。ぜひ、本事業の趣旨にご賛同いただき、ご協賛を賜りますようよろしくお願いいたします。
賜りました協賛金はイベントの経費に活用させていただきます。
協賛概要
- 協賛金
- 1口 10,000円から
- 協賛期限
- 2022年7月15日(金曜日)まで
- 協賛方法
-
指定の振込口座にお振込みいただくか、広野町サマーフェスティバル実行委員会事務局までご持参ください。
※お振込みの場合には「協賛金申込書」に必要事項をご記載いただき、ファクス等で必ずお知らせください。
- 振込口座
-
金融機関(コード):あぶくま信用金庫(1188)
支店名(番号):広野(007)
口座名義(カナ):広野町サマーフェスティバル実行委員会(ヒロノマチサマーフェスティバルジッコウイインカイ)
科目:普通預金
口座番号:0151080
- 広告
-
- “広野町サマーフェスティバル2022”のプログラムに、お名前を掲載させていただきます。
- “広野町サマーフェスティバル2022”当日に、場内放送でお名前を紹介させていただきます。
協賛様式
出店者の募集
ご来場いただく皆さまに、“広野町サマーフェスティバル2022”をより一層楽しんでいただくため、会場では夏の風物詩ともいえる露店等を企画しています。つきましては、下記の募集概要のとおり出店者を募集します。出店をご希望される方は、募集概要をご確認いただいた上で、お申し込みください。
※本年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、出店を広野町内に事業所を有する方に限らせていただきます。
募集概要
- 出店時間
-
午後3時00分から午後8時00分まで
※出店準備:当日の午後2時30分まで
※消灯:午後8時30分(厳守)
- 出店場所
-
広野町二ツ沼総合公園内の露店エリア
※「露店エリア図」をご確認ください。なお、詳細な場所は出店者説明会の際に抽選により決定します。
- 出店区画
-
3.6m×2.5m(テント1張分)
- 付帯設備
-
-
テント1張(3.6m×2.5m)
-
吊看板1枚
-
折り畳み机3台
-
折り畳み椅子5脚
※その他必要な設備は各自ご準備ください。
-
- 申込資格
-
下記の3点すべてを満たす者
- 責任者は申請時に満20歳以上の者
- 募集概要及び誓約事項等を遵守できる者
- 広野町内に事業所を有する者
- 申込上限
- 出店責任者1者(社)につき1店舗に限る
- 申込方法
-
必要書類を広野町サマーフェスティバル実行委員会事務局(広野町役場産業振興課)まで、ご持参もしくは郵送、ファクス、e-mailでご提出ください。
※ファクスやe-mailでお申し込みされる場合は、後日開催の出店者説明会にて原本の提出をお願いします。 -
申込先
-
広野町サマーフェスティバル実行委員会事務局
〒979-0402 福島県双葉郡広野町下北迫大谷地原65−3
電話:0240-27-4163 ファクス:0240-27-4539
e-mail:sangyou@town.hirono.fukushima.jp
- 申込期間
- 2022年5月23日(月曜日)から2022年6月10日(金曜日)まで
- 提出書類
-
下記の4点すべて
- 出店申込書
- 出店施設の概要
- 参加者名簿
- 誓約書
- 出店管理
- 広野町サマーフェスティバル実行委員会事務局
- 運営補助
- 広野町サマーフェスティバル実行委員会が指定する事業者
関係書類
申込様式
会場
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広野町役場 産業振興課(広野町サマーフェスティバル実行委員会)
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-4163 ファクス:0240-27-4539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。