移動式水素ステーションを活用した水素普及拡大支援事業
移動式水素ステーションを活用した水素普及拡大支援事業とは
避難解除区域等12市町村※において、水素エネルギーの普及拡大に資することを目的として、移動式水素ステーションを活用した事業を実施する事業者に対して支援するものです。
(※田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村の12市町村)
助成事業
以下の要件を全て満たす事業者に対して支援を行います。
- 移動式水素ステーションを運営するために必要な営業許可等の手続きが全て完了している、又は、事業開始時において完了見込みであること。
- 避難解除区域等12市町村において、12市町村の住民等を広く対象とした移動式水素ステーション事業を実施すること。※特定の企業や団体等に限って行われる場合は対象外。
- 避難解除区域等12市町村と連携し、水素エネルギーの普及拡大のためのPR事業を実施すること。
助成対象経費・助成金額
費目名称 |
助成金額等 |
|
---|---|---|
1 | 設計費 |
定額 (上限1,000万円) |
事業実施に必要な調査・測量、設計に要する費用 | ||
2 | 設備機器費 | |
受電設備、水素製造装置、水素輸送用設備・接続装置、圧縮機、蓄圧器、ディスペンサー、プレクーラー、冷却水装置、計装空気設備・窒素設備、散水設備・貯水槽、制御・監視・検知警報設備等、事業実施に必要な設備機器に要する費用 | ||
3 | 工事費 | |
基礎工事、撤去工事、配管工事、据付工事、舗装工事、給排水工事、電気工事、照明設備工事、試運転調整等、事業実施に必要な工事等に要する費用 | ||
4 | 諸経費 | |
現場管理経費、工事負担金、各種申請等、事業実施に要するその他経費 |
実施要領・申請書等様式ダウンロード
申請期限
令和4年12月28日(水曜日)
※先着順に審査を実施し、予算額に達した場合には期間内であっても募集を締め切ります。
申請・お問い合わせ
一般社団法人福島県再生可能エネルギー推進センター
福島県再生可能エネルギー復興推進協議会
電話:024-529-7463 ファクス:024-526-0072
e-mail:kyogikai_contact@f-reenergy.org
※お問い合わせを行う場合は、原則メールでお問い合わせくださいますようお願い致します。
このページに関するお問い合わせ
広野町役場 復興企画課
〒979-0402 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35番地
電話:0240-27-1251 ファクス:0240-27-2212
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。